つれづれのまやかし 展示風景

在廊二日間終了しました。 あとは、店主さんにお任せしつつ、 告知を頑張ります。 ライブペインティング1日かけて描きました。 じっくり、ゆっくりも大事ですね。 しばらく忘れてました。 ぜひ、展示来て下さい。 宜しくお願い致します。

つれづれのまやかし。個展の知らせです。

海月文庫さんにて。 Lacca Exhibition「つれづれのまやかし」2017.12/2(土)〜12/8(金)AM11時〜PM7時(最終日5時) https://www.kuragebunko.com/2年ぶりの個展です。ぜひ、遊びに来て下さい。Lacca

ブロキガ展2017

ブロキガ展。 明日から錦湯で始まります。9日までです。 ぜひ、来て頂きたい。 http://www.kyo1010.com/nishiki-yu/ 行ける範囲で、出店が出来たらと思います。 宜しくお願いします。

お久しぶりです。

お疲れ様です。 2017年間も半ばですね。 今年のちょこちょこ活動してます。 10月に公募展などあり、12月は個展です。 また、お知らせします。

2017年

早いもので2月になりました。 告知致します。委託での出展です。無音ZINE「※」 ZINE DAY TAIWAN 2017年 2月25日(土)&26日(日)13:00-20:00 レトロ印刷 JAM 台湾 2階 入場無料会場は盛況のようです。カワチ画材さん企画 60人の作家×こけし&マトリョー…

絵本の森と、三条富小路書店

お久しぶりです。 告知します。三条富小路書店7 12/6〜18 12時から19時 http://www.eaudesin.com/h2o/天神橋筋絵本の森 12/15〜21 10時〜19時 http://mag-osaka.net/ 17日は絵本の読み聞かせを天神橋筋商店街にて。17時頃を予定してます。不慣れですが、頑張…

年末近く。

仕事変わって3ヶ月経ちました。やっぱり仕事は難しいなと思う事が多いです。 30代になったからには、勉強いっぱいして結果を残していかないとと思います。10月は、アバンギルドにて、オープンエントリー生きた部屋の展示と、ZINE DAY OSAKAに出展してい…

おぼんも過ぎて。

今年は猛暑で乾燥が凄いとのこと。 夏生まれだけど、夏は苦手。配布バイトしてたけど、うちわや、ティッシュは好きな人多いんやね。チラシはあまり反応なし。 日払いのバイトでも、社会人経験をした後と前では、仕事のスムーズさ理解が違います。 データ入力…

しばらくぶりです。 2014年からの月日

見ている人も少ないかも知れませんが、2014年から今までを書きます。2014年にタンバリンギャラリーで絵本展を行ないました。 一週間東京に居て、毎日、絵を描いてスタッフの人やお客さんと話しました。 幼馴染も来て絵を買ってくれました。 Motoyabookギャラ…

8月

5月ですが、荒井良二さん絵本合宿へ行ってきました。志同じ人や別の夢を持つ人。 そこから描きたいもの、やりたいことについて考えることが増えました。 「人のことは気にするな。」とりあえず、その言葉を信じて、自分を信じつづけてやるのが、今の自分の…

卒業シーズン。

こちら、プラ板リニューアルです。 前よりも、作るのが手間かかっている分、楽しいです。 今は、ストラップを作ってますが、 このやり方なら、ブローチや、ネックレスもいけそうだなあ。 ワクワクします。あと、遅くなりましたが、今、私は2つの展示に参加…

学生の時から。

私が大学時代、2回生の頃から9年以上通っている Kaunis Marraというフィンランドの雑貨屋さんがあります。 そこでは、フィンランドの紅茶も飲めます。 今回は、絵の活動に欠かせない私の心の支えとなった店の紹介をします。マリアさんという店主さんは、記…

足の指先から

寒い日は続いてますが、今、いろんな面で、モチベーションが上がっています。料理が、朝ドラ「ごちそうさん」を通じて好きになってきたりして、お菓子作りも、一人暮らし始まってはじめて、ハマったりしました。らしくないですが、作っている時、気持ちだけ…

2014年。そして2月

2014年がやってきました。 時間のほう経つの早いですね。 今年は、展示も頑張りますが、研究の年にしていきたいです。家事ですとか、旅行ですとか。 実りのある年にしたいなあ。 一年間の動物園年間パスポートを買って、時間ある時にスケッチにでかけて…

年末。

大阪、絵本展終わりました。 そして、絵本の森2013に今年も参加し、 立体と、顔出しパネルを作りました。 三条富小路書店2013年にも出展しました。 明日、搬出です。 わたしは、お客さん側では、足田メロウさんの本を買いました。そして、今年最後の展示に参…

絵本展始まっています。

TOKYO ART BOOK FAIR 2013終わりました。 去年以上に、楽しめました。 来年は、本棚、全部、新作にしてやろうか(予定) と思っています。今、大阪の海月文庫さんで、2回目の絵本展をしています。 やはり、ここでも、「すいこみ金魚が人気です。」 夜を表し…

9月になりました。

2回目の絵本展に向けて制作しています。 原画展示と、絵本を見て、 欲しいものを買えるといった感じイメージです。 前回より、6日間と短いですが、濃いいものにします。 さらに前回とは、会場も違うので、また、工夫をしたいなあ。 いろいろ考えてます。遊…

おぼんが近づいて。

8月はたくさん展示があります。 どれも、手は抜いていません。 まず、3人の絵本原画展。 京都雑貨屋パラルシルセで、出会った3人の絵本作家が原画を展示する。絵本もあります。 それぞれ違う色を持っているので、ぜひ、見に来て欲しいです。14日から19日…

暑いと眠い。

夏は苦手です。 今年は、さらに暑いですね。 見たい展示も多く。 自分の展示もある。 暑いだけあって、熱い夏になりそうです。滋賀県のわに平ギャラリーさんでの個展が終わりまして。 よかったのは、いつも来て下さるお客様と、対面できたことです。遠い所か…

夏だ。暑い。眠たい。

夏になりました。 夏生まれですが、夏は嫌いです。 ただ、今年の夏は、勝負時。 踏ん張って、1つ1つ丁寧に。 自分だけ突っ走るのでなく、 周りを見て確認しながら、 作り上げていくのが大事だと思っている。さて告知です。協同企画公募展『おんさ』Vol.6 7…

愛媛で展示しています。

3回目のデザインフェスタが終わった。 前来て下さったお客様がまた買ってくださったのも嬉しく。 絵のタイトルを気にして下さったのもとっても 嬉しかったです。 デザインフェスタが終わって、色々考えることも増えていますが、まだ、結論がでていません。…

エイプリルメイ

遅くなったけれど、ブロギガ展印象の残る展示でした。 皆さんのパワーと、考え方、作家としてのやり方など聞かせていただけました。 今後の自分の歩み方もじっくり考えていきたい。 5月、のきさき市に参加しました。 紙芝居におとなりさんと、雑談。 通行人…

4月を過ぎて。

新生活をはじめる人もいるのではないでしょうか。 こんばんわ。 今、絵を描いてて、休憩がてら、日記を書いています。 8月に、念願だったコラボの展示ができそうです。 そのために絵を描いています。 最近は、描きたいものを描くというのを強く意識するよう…

クリエmono

主催の方と出会ったのは、作家活動をはじめてから、 まもない頃でした。 とっても、気を使って下さるしっかりした方っていうイメージ をもっていて、なにより、笑顔が可愛い。 作品も、その人の穏やかな雰囲気をそのまま受け継いでる感じです。 http://amebl…

1月すえ。

たまねぎやねぎが苦手で、まるまま入ってたら、 避けてしまいがちですが、 最近は徐々に食べれるようにはなってきていますが、 まだ、苦手意識あります。 でも、カレーライスとかには、たまねぎがないと、 美味しくないのでみじん切りにして、思いっきり炒め…

新年あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 今年の正月はのんびりしていました。 お陰で、今、エンジンかかっています。 でも、眠いですね。告知です。 繕いの便り展 #11 2013年1/9(水)〜2/3(日) ソーイングギャラリ…

繕いのハガキ。

ソーイングギャラリーさんで、展示をした際、 これからも、足を運びたい場所だなあと思いました。 そして、去年個展をしました。 来年も、ソーイングギャラリーでの 毎年恒例の展示に参加します。 同じ絵を15枚書きましたが、バランスがどれも違います。 は…

今年、最後の展示の絵。

今年、最後の展示の絵です。 描く絵は今年最後ではないです。 もっと描きます。 この絵は、こちらで展示します。2012 亜蛮人年末展 12月14日〜22日(会期中は休みません) ギャラリー 亜蛮人 http://www.aband.jp/親に見せたら、コメントが返って来な…

師走

師走がやってきましたね。 これから、鍋です。 牡蠣と、豆腐、マロニーが入っていたら、 ぽかぽか最高と思うんです。 ただ、今回、私が持っていくのは、実家の里芋です。 これは、みんなに食べて欲しいなあ。 これは、今年のカレンダーです。 デジタル化が進…

11月は駈けていく。

プラ板キーホルダーをこの度、作成し、さっそく、パラルシルセさん主催のわくわくマーケットで、売りました。 工作が苦手なんですが、プラ板は、コツ掴むと、楽しくなり、大量生産しました。 プラ板キーホルダー、お客さんにとってとっても、親しみやすいみ…